知っ得!

アクセシビリティが大切なたった1つの理由

アクセシビリティが大切なたった1つの理由
 

こんにちは、イノウエです!
今回は「アクセシビリティ」についてお話していきます。
これはマイクロソフト オフィス スペシャリスト(以下:MOS)の対策中にも
登場する用語です。
そもそもアクセシビリティとは何か。
わかりにくいアクセシビリティについて解説しました。
なぜアクセシビリティの向上が必要なのか。
そういった点にフォーカスしていきます。
 
【  目  次  】
 
1、そもそもアクセシビリティとは
 
2、なぜアクセシビリティの向上が必要なのか

 

1、そもそもアクセシビリティとは

アクセシビリティはもともと【 accessibility 】という英単語です。
近づきやすさといった意味を持っています。
IT分野では、高齢者や障碍などハンディを持つ人にとって、
どの程度利用しやすいか
という意味で使います。

つまり、アクセシビリティは、特定の人にとってコンテンツなりデータなりが、
どれだけ利用しやすいかという指標なんですね。
似たような言葉で『ユーザビリティ』があります。
これは特定の人に向けての利用しやすさではなく、
誰しもが使うのに使いやすいか、
使い勝手いいかといった意味になります。
よく似ている言葉ですが、対象者が違うんですね。
 

 

2、なぜアクセシビリティの向上が必要なのか

アクセシビリティについてお話しましたが、
では、なぜアクセシビリティの向上が必要なのか。
それは今日のインターネットの普及が大きく関係しています。
インターネットが普及浸透したことで、
直接会うことなく連絡のやり取りができるようになりました。
今や個人に限らず、企業、自治体、政治家、国までもがインターネットを利用しています。
しかし、現在でこそ生活インフラのように普及したインターネットですが、
数十年前にはごく限られた人しか利用していませんでした。
パソコンの普及率だとか通信費が高額だったとか様々な要素が関係しています。
しかし今やノートパソコンやスマートフォンは
非常に安価に購入できるものになりました。
インターネットも業者なりが接続をしたあと、
懇切丁寧に使い方をレクチャーするまでになりました。
インターネットを利用する誰もが、
いろんな情報を得ることができる時代になったのです。
なにがいいたいのかといいますと。
データのやり取りがより容易になった以上、
誰でも利用しやすくする必要がある、ということです。
そのために、アクセシビリティの向上が必要になっています。
ある意味、IT分野でのバリアフリーですね。
色々な人が利用する機会があるからこそ、
作ったデータも色々な人が利用しやすいようにしましょうということです。
だからこそ、アクセシビリティが大切だといわれます。
 

 

もっとパソコンを便利に快適に
ぱるキャリアスクール Webサイトへ

 

ぱるキャリアスクール 福山神辺校
TEL:084-966-8000
ぱるキャリアスクール営業時間:火~土曜日 10:00~21:00
所在地:広島県福山市神辺町大字新徳田43-1
URL:http://palca.jp/kannabe/
▼SNSもやっています
Facebook:ぱるキャリアスクール福山神辺校
Twitter:@it_palca
★ ロ ボ ッ ト 教 室 体 験 会 随 時 受 付 中 ★

コメントを残す